ODERICスピーカー☆2009.09.24 Thursday
こんばんわ!
皆さん、連休はいかがお過ごしでしたでしょうか?
どこにいっても大賑わいでしたね!
当ショールームも連休中は
スタッフ入れ替わりで営業しておりました☆
当店もご他聞にもれず
多数のお客様にご来店いただき
大賑わいでした☆
話は変わり、
先日、ワイドショー(オ○ラさんのやつ)で
照明メーカーのODELICと音響メーカーのKENWOODが
コラボレーションして開発したスピーカーが
紹介されていました!
これがなんと、
照明用のライティングレールに取付する事ができるようです!
マンションなどのように
面倒な配線工事やビス穴も開けなくて済み、
ダクトレールさえあれば
ワンタッチで取付可能です☆
音響もしっかりしているようです。
こんな商品欲しかった~という方多いのではないでしょうか?
そんな痒いところに手が届く的な
このスピーカー、
オススメです☆
是非お問い合わせ下さい!




カーテンコーナー☆2009.09.12 Saturday
こんにちは!
久しぶりにがっつりと雨
が降る中、
本日も多数のお客様
ご来店有難う御座います☆
少し落ち着いたので
カーテンコーナー
のご紹介をいたします。
(当社ショールーム2Fカーテンコーナーの一角)
サンゲツ、リリカラ、スミノエなど
様々なメーカーのサンプルが並んでおります!
モダン、ナチュラル、エレガンス、カジュアル
和風、と
テイストごとにゆっくりとご覧になっていただけます
(スタイルコーナー一角)
生地だけではなく、
メカスタイル(シェード、ロールスクリーンなど)も
展示しておりますので、実際の使用感なども
体感していただけますよ!
(縦型ブラインド&ウッドブラインド)
こちらオススメ
の
縦型ブラインド&ウッドブラインドコーナー☆
片やシンプルモダンに、
片やナチュラルフレンチに
とっても良く合いますよ
カラーバリエーションも豊富ですので
是非
お問い合わせくださ~い☆










LED勉強会☆直管の巻☆2009.09.08 Tuesday
こんにちは!
先日、またまたLED
の新商品の説明会
がありました!
今回は直管型のLEDです☆
明るさも通常のFL40Wにかなり近く、いい感じ
でした!
只、電球型も当初はそうでしたが、
コスト面など含め
まだまだこれからの商品だと思います。
しかし技術の進歩はすごいですね!
戦後くらいから現在まで
たった60年ほどでこれほどまでに科学が
発達すると
このペースでいけば
人類ってば
この先どこまでいってしまうのでしょうかねぇ。
自分、アナログタイプ
なので
頑張ってついていかんといけませんね(笑)
めざせ、ニュータイプ!!(古)





お掃除☆2009.09.06 Sunday
こんにちは!
今日はご予約いただいたお客様が
午前から昼過ぎに集中していたので
夕方、少し涼しくなった頃を見計らい
照明器具を磨いて
やりました!
頻繁にメンテナンスしているつもりでも
ちょっと手の届きにくいところなんかは
やはりホコリが溜まりやすいですね
お客様のご使用されている
照明も
クリーンアップ、リペアなど
メンテナンスもお引き受け
しますので
是非ご依頼下さい☆



シャープLED電球☆2009.09.01 Tuesday
話題
の「シャープ製LED電球」の
展示を追加しました!
明るくて
経済的なのでオススメですよ☆
是非、ショールームで明るさなどをご確認下さい
お待ちしております





最新の記事
月別アーカイブ
- 2018年April
- 2018年March
- 2018年February
- 2018年January
- 2017年December
- 2017年November
- 2017年October
- 2017年September
- 2017年August
- 2017年July
- 2017年June
- 2017年May
- 2017年April
- 2017年March
- 2017年February
- 2017年January
- 2016年December
- 2016年November
- 2016年October
- 2016年September
- 2016年August
- 2016年July
- 2016年June
- 2016年May
- 2016年April
- 2016年March
- 2016年February
- 2016年January
- 2015年December
- 2015年November
- 2015年October
- 2015年September
- 2015年August
- 2015年July
- 2015年June
- 2015年May
- 2015年April
- 2015年March
- 2015年February
- 2015年January
- 2014年December
- 2014年November
- 2014年October
- 2014年September
- 2014年August
- 2014年July
- 2014年June
- 2014年May
- 2014年April
- 2014年March
- 2014年February
- 2014年January
- 2013年December
- 2013年November
- 2013年October
- 2013年September
- 2013年August
- 2013年July
- 2013年June
- 2013年May
- 2013年April
- 2013年March
- 2013年February
- 2013年January
- 2012年December
- 2012年November
- 2012年October
- 2012年September
- 2012年August
- 2012年July
- 2012年June
- 2012年April
- 2012年March
- 2012年February
- 2012年January
- 2011年December
- 2011年November
- 2011年October
- 2011年September
- 2011年August
- 2011年July
- 2011年June
- 2011年May
- 2011年April
- 2011年March
- 2011年February
- 2011年January
- 2010年December
- 2010年November
- 2010年October
- 2010年September
- 2010年August
- 2010年July
- 2010年June
- 2010年May
- 2010年April
- 2010年March
- 2010年February
- 2010年January
- 2009年December
- 2009年November
- 2009年October
- 2009年September
- 2009年August
- 2009年July
- 2009年June
- 2009年May
- 2009年April
© 2012 - 2016 SHOMEI CENTER.