ギャッベ便り - 撮影 –2017.12.21 Thursday
先日、岡山市内のとあるスタジオへ
ギャッベたちとお出かけしました。
以前もありましたが、
新しいギャッベたちを撮影するのです(^v-)-☆
当社のインテリアスタッフが
何枚もある中から厳選して、
選ばれて 岡山までやって来たギャッベたちです。
きちんとプロに全身像を撮影してもらわねば
♪ ♪ ♪
キレイに整えて、おめかし。
高~い所からカメラマンさんが
パシャッ!
また次のギャッベを・・・
こんな感じで、
何枚もの選ばれしギャッベたちが
撮影されたのが、こちら ↓↓
キレイに撮影してもらったので、
こんなにアップでも載せちゃいます (*^-^*)
緑のグラデーションが
風にそよぐ草原のようです。
オンラインショップで
順次 アップしていきますので、
ぜひぜひご覧ください。
by : 山本
■…■ 照明やカーテン、エアコン、ギャッベなどのインテリアのご相談は<照明センター>へ ■…■
新築住宅 や 店舗の照明で お悩みの方、 安心して任せられる 「あかりのプロ」 がいます!
■…■ ギャッベ、じゅうたんのご購入をご希望の方はこちら ■…■
「ほっ」とする癒しのあかり2017.12.19 Tuesday
「和」のカーテン 2017.12.16 Saturday
モダンな和柄のカーテンで
お正月のインテリアを楽しんでみてはいかがでしょう?
リリカラより 「kioi」ブランドのご紹介です。
「伊勢型紙」とは、着物などの文様を染めるための原版です。
江戸時代に紀州藩が産業として以来、飛躍的な発展を遂げました。
江戸の中心・紀尾井町の紀州藩跡地に建つ
紀尾井アートギャラリー「江戸の伊勢型紙美術館」には
5000枚に上る江戸時代からの「伊勢型紙」がコレクションされています。
それは、まさに日本文様の宝庫です。
高度な彫技法で表現された、森羅万象がモチーフの
洗練された型紙文様の『美』は
19世紀後半に欧州のアートシーンに衝撃と大きな影響を与えました。
大胆な柄に抵抗がある方は
クッションカバーなどの小物を
アクセントとして取り入れてみるのもオススメですよ。
■…■ 照明やカーテン、エアコン、ギャッベなどのインテリアのご相談は<照明センター>へ ■…■
新築住宅 や 店舗の照明で お悩みの方、 安心して任せられる 「あかりのプロ」 がいます!
■…■ ギャッベ、じゅうたんのご購入をご希望の方はこちら ■…■
I様邸におじゃましました2017.12.08 Friday
窓周りの工夫で暖かく Vol.22017.12.01 Friday
あっという間に12月・・・
いよいよ冬本番ですね
vol.1に続き、寒い冬を少しでも暖かく過ごす工夫をお伝えします
寒い季節、室内から外へ流出する熱エネルギーの約半分(48%)は
窓などの開口部から逃げていると言われます
室内の暖められた空気を逃がさないようにする
窓まわりの商品をご紹介しますね
◆ ◆ ◆
隙間をカバーして断熱性UP
↓ ↓ ↓
「トップカバー」で断熱
カーテンレールにトップカバーを取り付けることで
断熱性を高めます
カーテンレールと一体感のあるトップカバーキャップで
カーテンボックスのようにすっきりとした仕上がりです
カーテンレール/ファンティア+トップカバー
(タチカワブラインド)
「サイドカバー」で断熱
サイドカバーでカーテンをリターンすることで断熱性を高めます。
また、レースカーテンや他の製品が隠れてすっきりみえるメリットも。
カーテンレール/ファンティア+サイドカバー
(タチカワブラインド)
お問い合わせは照明センターまで(^^)
カタヤマ
■…■ 照明やカーテン、エアコン、ギャッベなどのインテリアのご相談は<照明センター>へ ■…■
新築住宅 や 店舗の照明で お悩みの方、 安心して任せられる 「あかりのプロ」 がいます!
■…■ ギャッベ、じゅうたんのご購入をご希望の方はこちら ■…■
最新の記事
月別アーカイブ
- 2018年April
- 2018年March
- 2018年February
- 2018年January
- 2017年December
- 2017年November
- 2017年October
- 2017年September
- 2017年August
- 2017年July
- 2017年June
- 2017年May
- 2017年April
- 2017年March
- 2017年February
- 2017年January
- 2016年December
- 2016年November
- 2016年October
- 2016年September
- 2016年August
- 2016年July
- 2016年June
- 2016年May
- 2016年April
- 2016年March
- 2016年February
- 2016年January
- 2015年December
- 2015年November
- 2015年October
- 2015年September
- 2015年August
- 2015年July
- 2015年June
- 2015年May
- 2015年April
- 2015年March
- 2015年February
- 2015年January
- 2014年December
- 2014年November
- 2014年October
- 2014年September
- 2014年August
- 2014年July
- 2014年June
- 2014年May
- 2014年April
- 2014年March
- 2014年February
- 2014年January
- 2013年December
- 2013年November
- 2013年October
- 2013年September
- 2013年August
- 2013年July
- 2013年June
- 2013年May
- 2013年April
- 2013年March
- 2013年February
- 2013年January
- 2012年December
- 2012年November
- 2012年October
- 2012年September
- 2012年August
- 2012年July
- 2012年June
- 2012年April
- 2012年March
- 2012年February
- 2012年January
- 2011年December
- 2011年November
- 2011年October
- 2011年September
- 2011年August
- 2011年July
- 2011年June
- 2011年May
- 2011年April
- 2011年March
- 2011年February
- 2011年January
- 2010年December
- 2010年November
- 2010年October
- 2010年September
- 2010年August
- 2010年July
- 2010年June
- 2010年May
- 2010年April
- 2010年March
- 2010年February
- 2010年January
- 2009年December
- 2009年November
- 2009年October
- 2009年September
- 2009年August
- 2009年July
- 2009年June
- 2009年May
- 2009年April
© 2012 - 2016 SHOMEI CENTER.